-
お知らせ
ボランティアフェスティバルに約1,100人が来場!
ついにやってきましたボランティアフェスティバル。このイベントは模擬店や体験、ステージなどを楽しみながら、ボランティア活動・市民活動に触れていただこうという恒例のイベントです。当日は天気にも恵まれ最高の雰囲気です!これまで […] -
地域包括支援センター
パーキンソン病患者と家族会「あざみ会」~「患者を生きる」公開講演会のご案内~
西鳥取・下荘地域包括支援センターの渡辺です。 「あざみ会」とは、パーキンソン病患者・家族の会です。(西鳥取・下荘地域包括支援センターが事務局を担っています)パーキンソン病の患者・家族が交流し、病気の理解や困りごとを話し合 […] -
お知らせ
大阪いずみ市民生協と災害時支援協定を締結しました
みなさんこんにちは。阪南市社協の猪俣です。春の陽気が気持ちいい一方、車のフロントガラスについた黄砂や花粉にぞっとする日も…みなさまいかがお過ごしでしょうか。 さて、災害支援に関する取り組みのご報告です。 大きな災害が発生 […] -
お知らせ
地域活動におけるマスク着用の考え方について
こんにちは。阪南市社協の猪俣です。すっかり春らしい陽気になりましたね。地域活動に携わるみなさまへのお知らせです。 ご存知のように、2023年3月13日から、マスク着用は個人の判断に委ねることとなり、高齢者施設訪問等の一定 […] -
地域包括支援センター
パーキンソン病患者と家族会「あざみ会」新年会~今年も一年がんばりましょう~
西鳥取・下荘地域包括支援センターの渡辺です。 「あざみ会」とは、パーキンソン病患者・家族の会です。(西鳥取・下荘地域包括支援センターが事務局を担っています)パーキンソン病の患者・家族が交流し、病気の理解や困りごとを話し合 […] -
お知らせ
ふくしはんなん154号をホームページにアップしました!
阪南市社協の広報紙の最新号(3月1日発行)をホームページでご覧いただけます。 3月11日(日)に開催する「ボランティア・市民活動フェスティバル」の案内をはじめ、阪南市内の身近な居場所づくり「まちなかサロン・カフェ」を紹介 […] -
Boccia(ボッチャ)楽しも会
Boccia(ボッチャ)楽しも会~特別編~
こんにちは。西鳥取・下荘地域包括支援センターの茂野です。 寒い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 小雪の舞う中でしたが、ボッチャ楽しも会に子ども会の皆さんが元気いっぱいにご参加くださいました。 初めてボ […] -
地域包括支援センター
相談事例~認知症。日記に綴られた、できないこと、できること~
こんにちわ!地域包括支援センターの熊抱(くまだき)です。 地域包括支援センターには、たくさんの相談ごとが寄せられます。 ”今、悩んでいる方” ”これからの将来が不安な方” 少しでも明日へ向けての一助になればと、相談内 […] -
コロナ禍の地域活動
『鬼は外~!』でコロナフレイル0(ゼロ) 運動 ~光陽台 ひかりカフェ~
こんにちは。西鳥取・下荘地域包括支援センターの大塚です。 令和5年2月7日(火)に光陽台住民センターで、月1回行われている『ひかりカフェ』に行かせていただきました。 開始早々、2月は節分ということで、皆さんで「鬼は外~」 […] -
コロナ禍の地域活動
コロナフレイル0(ゼロ) 運動 ~舞東茶話会~
こんにちは。西鳥取・下荘地域包括支援センターの大塚です。 令和5年2月4日(土)に舞東茶話会で「体力をつける食生活」をテーマに、管理栄養士の三澤律子さんを講師にお招きしてお話しいただきました。 今回の舞東茶話会は、男性が […]