阪南市にある西鳥取漁港は、かつては波有手(ぼうで)浜と呼ばれていた歴史ある港ですが、いまは漁師20人ほどの小さな漁港。大阪初の牡蠣の養殖と販売に成功したことを受け、「阪南の豊かな海の魅力を守る活動に多くの人が関わってほしい」「漁業を盛り上げたいが人手が足りなくて困っている」という漁師さんの相談から、阪南市社協とのコラボレーションが実現中。
海から生まれる笑顔
阪南の海や海産物を通じて、子どもや若者、高齢者などが気軽にふれあえる居場所づくり や 社会とのつながりが弱い人、生活にお困りの方への就労支援を進めています。


釣りなどのイベントを通じた交流
認知症高齢者や不登校の子どもなどと共生型の釣りイベントを企画。認知症にやさしいまちづくりとしても取り組んでいます。

環境学習で社会とつながる
海洋環境創造などに取り組むNPOの協力も得ながら海の生き物に親しむイベントや海岸清掃イベントを開催。海への愛着を育み、人々の交流を図ります。

就労・社会参加の場
毎年行列ができるほどの名物となった阪南の牡蠣。西鳥取漁業協同組合の牡蠣小屋で少年院生(泉南学寮グリーンサポーター)がボランティアするほか、牡蠣割り体験の就労支援も行っています。
漁業と福祉のまちづくりの近況
-
今年最後の(^o^)「ぎょぎょっ子食堂」も大盛り上がり🌊
こんにちは。漁福連携活動の報告です。 子どもから大人までが集える居場所として西鳥取漁港で「ぎょぎょっ子食堂」をオープンしています🐡11月28日(月)「具だくさん うどん」12月13日(火)「いろんな おもち」をボランティ […] -
ぎょぎょっ子食堂大盛況!漁港に笑い声と笑顔が🌊
こんにちは。漁福連携活動の報告です。 子どもから大人まで集える居場所として西鳥取漁港で「ぎょぎょっ子食堂」をオープンしています🐡8月26日(金)泉だこカレー🍛9月22日(木)おにぎり&お汁物🍙10月26日(水)き […] -
また会えた♪釣りプロジェクトが始動!!~in 西鳥取漁港~
こんにちわ!地域包括の熊抱(くまだき)です♪秋祭りの余韻が冷めやらぬ中、今年度も”釣りプロジェクト”がスタートしました! 釣りプロジェクト 「年齢とともに、ずっとやっていた釣りを諦めてしまった」 「倉庫に眠ったままになっ […] -
「温水シャワーで心も体もぬくぬくプロジェクト」で可愛い♡看板完成!
こんにちは。漁福連携活動の報告です。 先日、西鳥取漁港内で温水シャワーDIYプロジェクトを行いました。引き続き、看板作成を泉南学寮グリーンサポーターの生徒さんに依頼していたところ、先日待ちに待った看板が完成しました!と連 […] -
【子どもから大人まで集える食堂が漁港内でOPEN】ぎょぎょっ子食堂でお腹が満たされてニッコニコ(^o^)
こんにちは。漁福連携活動の報告です。7月12日(火)午後5時~午後6時の間、地域のみんなが集える居場所として「ぎょぎょっ子食堂」をオープンしました🐡漁師鮮度の皆さんたちが愛情いっぱいに作った「なにわ黒牛 牛すじカレー」を […] -
【漁港に温水シャワーをDIY】温水シャワーで心も体もぬっくぬく🐡
こんにちは。漁福連携活動の報告です。海に入ったあと体を洗うための温水シャワーがほしいな…という声から生まれた「温水シャワーで心も体もぬっくぬくプロジェクト」5月24日(火)西鳥取漁港内に泉南学寮グリーンサポーターの生徒と […]
海に関するイベントやボランティアに興味のある方へ
漁業のイベントに関心のある方や、日頃から漁業でボランティアしてみたいと思っている方はお問い合わせください。
Q
ボランティアをするのに漁業の経験や資格は必要ですか?
A
ありません。漁業のボランティアに関心のある方でしたらどなたでもご参加いただけます。
阪南市社協地域福祉グループ
TEL:072-429-9882
漁業と福祉のまちづくりを寄付で応援ください
限られた予算で農と福祉のまちづくりの事業を実施しています。より充実した活動を取り組むために、みなさまからご寄付をいただけると大変助かります。

1,000円のご寄付で…
釣りイベントなどの際に安心して参加いただけるよう、ボランティア・市民活動行事保険の費用に使わせていただきます。

2,000円のご寄付で…
阪南の漁師さんが獲った牡蠣を割る際に、就労を希望する方が安全に作業できるよう、作業グローブを2人分購入することができます。

5,000円のご寄付で…
阪南市の海をきれいにする活動の際、子どもたちが使う手袋・トングなどの清掃用品・消耗品などを5人分購入することができます。
※オンライン寄付決済システム「Syncable」のページから、クレジットカード・銀行振込・AmazonPayでご寄付いただけます。
用途指定を希望される場合は入力内容の確認画面の「団体へのメッセージ」にご入力ください。