-
校区福祉委員会
絵手紙のご紹介
こんにちは。地域包括支援センターの茂野です。 毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 今回は絵手紙クラブで描かれた作品がとても素敵だったのでご紹介させていただきます! それぞれの作品に個性があって、どの作 […] -
校区福祉委員会
笑顔をつなぐ「ほほえみ弁当」
こんにちは、社協の中口です。早いもので年末ムードが高まってきました。日に日に気ぜわしくなってきますね。週末は今季最大の寒波が来るそうなので、より一層ご自愛くださいね。 さて、先日朝日地区福祉委員会の配食活動に同行させても […] -
校区福祉委員会
小学生からのどんぐり文庫(東鳥取地区)へのプレゼント
こんにちは、社協の中口です。一年でも一番暑い時期ですが皆様お元気ですか? さて、今日は東鳥取地区福祉委員会の井上委員長より寄せられた、地区の活動「どんぐり文庫」に届けられたプレゼントについての記事をご紹介します。 「どん […] -
校区福祉委員会
ほほえみ弁当であたたかいつながり
立春を過ぎ、少しずつ春の気配が感じられるようになった今日この頃、 皆様お元気ですか?社協の中口です。 まだまだ寒い日も多く、 「春は名のみの~ 風の寒さや~」 と口ずさんでしまいますね。 今日 […] -
校区福祉委員会
つながりを絶やさないための活動のご紹介
2020年の暮れも押し迫ってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 社協の中口です。 コロナの感染者がまた増えてきた昨今ですが、細心のコロナ対策をしつつ、元気に乗り越えていきたいですね。 12月に同行させていただ […] -
校区福祉委員会
地域活動再開のための手引きが完成しました!
新型コロナウィルス感染症の影響により、わたしたちの「ふだんのくらし」が失われつつある状況であっても、お互いのくらしを支えあうには、どうすればいいのか。そういった視点から、地域で福祉活動・市民活動に関わるみなさんの参考に […] -
校区福祉委員会
ほっこりエピソード。”亀の『きゅうちゃん』”
みなさんこんにちは!阪南市社協の佐藤です。 長らくブログ更新が出来ていなくて本当に反省しています。。。 気づけばもう9月も終わりますね。外は、すっかり秋らしくなってきましたね。朝晩の冷え込みもあって、寒暖差で体調を崩され […] -
校区福祉委員会
まちなかカフェ「ひかり」をご紹介します!
みなさんこんにちは!そしてはじめまして。 この夏、実習で阪南市社協に来ている大学3回の岡植です☆ 実習で阪南市に来て今日で3日目ですが、毎日「海が近くにある!」と感動してます(笑) そして、関わって下さった住民の方々がみ […] -
校区福祉委員会
「あ~難しいなあ~」と言いながらも笑顔でした。
みなさんこんにちは!阪南市社協の佐藤です。 いや~~すっかり夏。毎日暑くて、そしてジメジメして過ごしにくいなと感じておられる方も多いのではないでしょうか。佐藤は暑いのが苦手で、今から夏を乗り越えられるか心配しています…( […] -
校区福祉委員会
「こんな幸せなことはないわ、みんなありがとう☆」(Aさん89歳)
こんにちは!阪南市社協の猪俣です。 新しい元号が「令和」に決まりましたね!みなさんの予想は当たりましたか?(笑) さて、年度が替わってしまいましたが、3月の子ども福祉委員の取り組みのご報告を。 これまで、買 […]