-
共生のまちづくり活動状況
【子どもから大人まで集える食堂が漁港内でOPEN】ぎょぎょっ子食堂でお腹が満たされてニッコニコ(^o^)
こんにちは。漁福連携活動の報告です。7月12日(火)午後5時~午後6時の間、地域のみんなが集える居場所として「ぎょぎょっ子食堂」をオープンしました🐡漁師鮮度の皆さんたちが愛情いっぱいに作った「なにわ黒牛 牛すじカレー」を […] -
共生のまちづくり活動状況
舞校区 ちょっと気になる講座(健康増進セミナー)~コロナフレイルをぶっとばそう!~
こんにちは。地域包括支援センターの大塚です。 令和4年6月26日(日)に実施されました 主催:舞校区福祉委員会 後援:松若医院 協力:大阪樟蔭女子大学健康栄養学科 シャルムデイサービス による「ちょっと気になる講座(健康 […] -
共生のまちづくり活動状況
さわやか福祉財団の視察を受け入れました
みなさんこんにちは。阪南市社協の猪俣です。ぼちぼち梅雨入り。ふと見渡すと、雨に濡れたあじさいたち。社協の周りのお家にも、西洋アジサイや山アジサイ、柏葉アジサイなど、いろいろな色や種類のアジサイがきれいに咲いていて、「この […] -
共生のまちづくり活動状況
【漁港に温水シャワーをDIY】温水シャワーで心も体もぬっくぬく🐡
こんにちは。漁福連携活動の報告です。海に入ったあと体を洗うための温水シャワーがほしいな…という声から生まれた「温水シャワーで心も体もぬっくぬくプロジェクト」5月24日(火)西鳥取漁港内に泉南学寮グリーンサポーターの生徒と […] -
共生のまちづくり活動状況
ふれ愛福祉農園part9!じゃがいもを収穫しました。
※前回のブログはこちら!! ↓ ↓ ↓ ↓ふれ愛福祉農園便りpart8!たまねぎを収穫しました。 | 社会福祉法人 阪南市社会福祉協議会 (hannanshi-shakyo.jp) こんにちは。ふれ愛福祉農園からお知らせ […] -
共生のまちづくり活動状況
ふれ愛福祉農園便りpart8!たまねぎを収穫しました。
こんにちは。ふれ愛福祉農園からお知らせです。 去年植えた玉ねぎが、冬の寒さを耐えて立派に育ち、春にたくさんの玉ねぎができました。ここちよい天気の4月28日(木)たくさんのボランティアのみなさんが集まってくれて一緒に収穫し […] -
共生のまちづくり活動状況
「漁業とふくしで、なんかおもろいことやろや」
坂上です!「漁業とふくしで、なんかおもろいことやろや」をテーマに、漁師鮮度のみなさんと西鳥取漁協で話し合いをおこなっています。 話し合って企画したイベントはコチラ!●企画1 「つりプロジェクト」 認知症の当事者の方や引き […] -
共生のまちづくり活動状況
阪南の海で伝統漁法「すだて漁」体験
坂上です!3年ぶりの行動制限のないゴールデンウィークはみなさんのどのように過ごされたでしょうか。阪南市では西鳥取漁協内の漁師鮮度さんが「すだて漁」体験のイベントを企画されていました。漁福連携の取り組みでいつも世話になって […] -
共生のまちづくり活動状況
コロナフレイル 0(ゼロ) をめざして ~専門職・住民 ”オール阪南”でのチャレンジ~
こんにちは。阪南市社協の猪俣です。春になり我が家のメダカたちもたくさんの卵をつけ始めました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 コロナフレイルとは ところでみなさん、突然ですが「コロナフレイル」ってご存じですか?? コロ […] -
共生のまちづくり活動状況
新鮮朝市を地域のチカラで開催 ~箱の浦自治会まちづくり協議会の活動レポート~
こんにちは。阪南市社協の猪俣です。GWの真っ只中ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 さて、まん延防止が解除されて1か月。地域活動も次々と再開される中、今回は箱の浦自治会まちづくり協議会の朝市の活動に参加したレポー […]