-
お知らせ
2022年1月号 mina de 通信~西鳥取・下荘地域包括支援センター広報誌~
西鳥取・下荘地域包括支援センターの広報誌が発刊されました。 内容 新年のご挨拶個人情報に関する相談を受けたことありますか?CSW(コミュニティソーシャルワーカー)の活動紹介 2022.1 mina de 通信:新年号 -
お知らせ
年末年始の休業期間のご案内
阪南市社協の年末年始の休業期間をご案内いたします。 法人本部拠点、地域包括支援センター拠点とも、12月29日(水)~1月3日(月)まで休業とさせていただきます。 ご理解の程よろしくお願いいたします。 今年1年、市民のみな […] -
お知らせ
笑顔をつなぐ「ほほえみ弁当」
こんにちは、社協の中口です。早いもので年末ムードが高まってきました。日に日に気ぜわしくなってきますね。週末は今季最大の寒波が来るそうなので、より一層ご自愛くださいね。 さて、先日朝日地区福祉委員会の配食活動に同行させても […] -
お知らせ
不要入れ歯回収にご協力いただきありがとうございました!
阪南市社協では、不要になった入れ歯の回収を行っています。 入れ歯についている貴金属はリサイクルすることで資源として生まれ変わり、ユニセフを通して世界のこども達に支援されると同時に、地域の活動に役立てられます。 今回、皆様 […] -
お知らせ
はんなん共創事業プランコンペ最終審査会 大賞の報告
11月20日(土)に「はんなん共創事業プランコンペ最終審査会」を開催しました。 「阪南のまちをより良くしたい!」というプランが、今年は一般部門から3件の申し込みがあり、一次審査を通過した一般部門3団体が最終審査会でプレゼ […] -
お知らせ
モルック大会に12チームが集結!
阪南市地域交流館では、屋外の広場や体育施設を利用して「モルック」を楽しむ方が増えてきています。 モルックはフィンランド生まれのニュースポーツで、誰でも気軽に楽しみながら、頭脳戦ともなる奥の深いスポーツです。 […] -
お知らせ
ほうかつガーデン(第2回)
皆さまこんにちは! 第2回のほうかつガーデンです。 今回は、チューリップの球根と下荘地区の住民さまよりいただきましたアルストロメリアの球根を、貝掛地区子ども福祉委員の皆さん、認知症当事者やご家族の皆さんの協力をいただきな […] -
お知らせ
こつこつゆうゆう体操 代替実施のお知らせ
8月に中止になっていた、地域交流館でのこつこつゆうゆう体操の振替実施を下記の日程で行います。 日時:11月30日火曜日 12月7日火曜日 10時から11時 場所:阪南市地域交流館体育施設 (体育館 […] -
お知らせ
令和3年度 第2回第3層生活支援コーディネーター養成研修(12月コース)を開催します
平成29年4月から開始された総合事業において、通所型・訪問型サービスを実施する個人や団体が、介護における知識や技術を身につけることを目的とした研修を開催します。 阪南市ではこれまで113名が受講され、総合事業の通所型、訪 […] -
お知らせ
井戸端会議
普段の生活や、最近の出来事など、自由にみなさんと一緒に話し合う井戸端会議を開催します。 普段の生活を共有したり、情報交換をしたり・・・わいわいと語り合える場となっています。 年齢問わず誰でも参加できますので、ご興味のある […]
