-
校区福祉委員会
阪南市の少年院:泉南学寮グリーンサポーターと地域住民で奏でた”よさこい踊り”〜「ありがとう」が育む地域共生社会〜
少年 「人の役に立ちたい、なんでも僕たちに言ってください」 この言葉が、今回の物語の始まりでした。 地域福祉に携わる私たちは、日々、地域へ出向く中で、心に残る出会いがあります。今回は、泉南学寮(少年院)の少年たちと、「 […] -
校区福祉委員会
学生たちのアツ~い夏!ボランティア体験でたくさん学んだ夏😄~夏休みボランティアDAY2025~
こんにちは!まだまだ暑い日が続きますね~秋が待ち遠しいです🍂この夏休み期間中に学生向けのボランティア体験のイベントを実施しました。その活動の報告をさせていただきます。 「夏休みボランティアDAY2025」(今年で17年目 […] -
校区福祉委員会
学生たちのアツ~い夏!ボランティア体験で多くの学びが😆part②
こんにちは!学生さん達のボランティア体験をした様子を前回報告させていただきました。まだ、見られていない方はぜひ、先にコチラをご覧ください。 ↓学生たちのアツ~い夏!ボランティア体験で多くの […] -
校区福祉委員会
学生たちのアツ~い夏!ボランティア体験で多くの学びが😄part①
こんにちは!まだまだ暑い日が続きますね~秋が待ち遠しいです🍂実は、この夏休み中に学生向けのボランティア体験のイベントを実施していました♬その内容をpart①とpart②に分けて報告いたします😉 イベントの名称は「夏休みボ […] -
校区福祉委員会
子ども福祉委員が大活躍!
こんにちは!社協の坂上です😊舞小学校「かがやき子ども福祉委員会」の1回目のボランティア活動が行われましたのでご紹介します。「子ども達に宿題を教えたい」「地域の人たちと一緒に料理をしてみたい」舞小学校の子ども福祉委員「かが […] -
校区福祉委員会
爆誕!「かがやき子ども福祉委員会」
社協の坂上です!最近、暑い日が続きますね~🥵みなさん熱中症や夏バテにはご注意を!さて、今回は子ども福祉委員活動についてご紹介です🌟子ども福祉委員は、阪南市で学ぶ小中学生を中心とした地域ボランティア団体です。現在市内3校で […] -
校区福祉委員会
絵手紙のご紹介
こんにちは。地域包括支援センターの茂野です。 毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 今回は絵手紙クラブで描かれた作品がとても素敵だったのでご紹介させていただきます! それぞれの作品に個性があって、どの作 […] -
校区福祉委員会
笑顔をつなぐ「ほほえみ弁当」
こんにちは、社協の中口です。早いもので年末ムードが高まってきました。日に日に気ぜわしくなってきますね。週末は今季最大の寒波が来るそうなので、より一層ご自愛くださいね。 さて、先日朝日地区福祉委員会の配食活動に同行させても […] -
校区福祉委員会
小学生からのどんぐり文庫(東鳥取地区)へのプレゼント
こんにちは、社協の中口です。一年でも一番暑い時期ですが皆様お元気ですか? さて、今日は東鳥取地区福祉委員会の井上委員長より寄せられた、地区の活動「どんぐり文庫」に届けられたプレゼントについての記事をご紹介します。 「どん […] -
校区福祉委員会
ほほえみ弁当であたたかいつながり
立春を過ぎ、少しずつ春の気配が感じられるようになった今日この頃、 皆様お元気ですか?社協の中口です。 まだまだ寒い日も多く、 「春は名のみの~ 風の寒さや~」 と口ずさんでしまいますね。 今日 […]