-
共生のまちづくり活動状況
阪南市の少年院:泉南学寮グリーンサポーターと地域住民で奏でた”よさこい踊り”〜「ありがとう」が育む地域共生社会〜
少年 「人の役に立ちたい、なんでも僕たちに言ってください」 この言葉が、今回の物語の始まりでした。 地域福祉に携わる私たちは、日々、地域へ出向く中で、心に残る出会いがあります。今回は、泉南学寮(少年院)の少年たちと、「 […] -
共生のまちづくり活動状況
職員たちで「重層事業」の学び合い、深め合い。 ―定例職員会議での研鑽の様子です―
こんにちは。阪南市社協の猪俣です。このブログではいろいろな活動や事業の記事を発信していますが、改めてそんな事業を支える阪南市社協の職員たちの様子のご紹介です! 阪南市社協では、年12回、定例の職員会議(内部研修)を開催し […] -
共生のまちづくり活動状況
学生たちのアツ~い夏!ボランティア体験でたくさん学んだ夏😄~夏休みボランティアDAY2025~
こんにちは!まだまだ暑い日が続きますね~秋が待ち遠しいです🍂この夏休み期間中に学生向けのボランティア体験のイベントを実施しました。その活動の報告をさせていただきます。 「夏休みボランティアDAY2025」(今年で17年目 […] -
共生のまちづくり活動状況
『”楽しい”の言葉が聞けて嬉しかった』ー中学生が地域のつながりの場「夢カフェ」を開催☆
みなさんこんにちは!阪南市社協の猪俣です。私は猛暑続きでバテバテなんですが、そんな中でも、とっても元気をもらえる子ども福祉委員の活動報告です。 桃の木台で活動している子ども福祉委員「夢かなえ隊」。昨年から、「地域のみんな […] -
共生のまちづくり活動状況
F✕Fプロジェクト:新しい顔が完成、FFロゴをご紹介!
こんにちは!阪南市社会福祉協議会の熊抱です♪福祉と福祉分野以外が連携した取組み「F✕Fプロジェクト」ついに、プロジェクトのロゴが完成いたしました♪ F✕Fプロジェクトとは? 阪南市では“福祉”を軸に、農・漁・食・教育・ま […] -
共生のまちづくり活動状況
皆さまのお気持ちを子ども食堂に届けました!!
こんにちは、阪南市社協の中口です。少しずつ梅雨の気配がする今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 阪南市で子ども食堂(地域食堂)の活動が広がってきています。皆さまからお預かりした子ども食堂へのご寄付を「子ども食堂( […] -
共生のまちづくり活動状況
まちづくり自慢大会で若者たちが活動発表をしました
こんにちは!阪南市社協の猪俣です。急に冬になり気づけばもう年末のこんな時期…慌ただしい毎日ですがみなさまいかがお過ごしでしょうか。 去る12月1日(日)、阪南市主催の「地域まちづくり自慢大会」が開催され、小中学生が主体と […] -
共生のまちづくり活動状況
厚労省「地域共生社会在り方検討会」に出席しました
厚生労働省が法政策を検討するために設置する「地域共生社会在り方検討会」の第4回検討会会議に阪南市と阪南市社協が参考人として招かれ、出席しました。 第4回会議は「福祉以外の分野との連携・協働による地域共生社会の実現」がテー […] -
共生のまちづくり活動状況
のびのび体操、アツく盛り上がってます!
みなさんこんにちは!阪南市社協置田です。6月に入りましたね~いろんなところに、すてきな紫陽花が咲いていて癒される毎日です☺ さて、今回は介護予防教室の『のびのび体操(全市向けコース)』の様子をご紹介します。のびのび体操( […] -
共生のまちづくり活動状況
若者が繋ぐ! 農福連携🍠×漁福連携🐠
こんにちは!社協の坂上です😁おでんが美味しい季節になりましたね🍢我が家でも最近おでんを食べてホッとした気分になりました。ちなみに、みなさんはおでんの具は何が好きですか?僕は、、、1位 たまご🥚2位 大根3位 じゃがいも🥔 […]