-
共生のまちづくり活動状況
『”楽しい”の言葉が聞けて嬉しかった』ー中学生が地域のつながりの場「夢カフェ」を開催☆
みなさんこんにちは!阪南市社協の猪俣です。私は猛暑続きでバテバテなんですが、そんな中でも、とっても元気をもらえる子ども福祉委員の活動報告です。 桃の木台で活動している子ども福祉委員「夢かなえ隊」。昨年から、「地域のみんな […] -
共生のまちづくり活動状況
F✕Fプロジェクト:新しい顔が完成、FFロゴをご紹介!
こんにちは!阪南市社会福祉協議会の熊抱です♪福祉と福祉分野以外が連携した取組み「F✕Fプロジェクト」ついに、プロジェクトのロゴが完成いたしました♪ F✕Fプロジェクトとは? 阪南市では“福祉”を軸に、農・漁・食・教育・ま […] -
共生のまちづくり活動状況
皆さまのお気持ちを子ども食堂に届けました!!
こんにちは、阪南市社協の中口です。少しずつ梅雨の気配がする今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 阪南市で子ども食堂(地域食堂)の活動が広がってきています。皆さまからお預かりした子ども食堂へのご寄付を「子ども食堂( […] -
共生のまちづくり活動状況
まちづくり自慢大会で若者たちが活動発表をしました
こんにちは!阪南市社協の猪俣です。急に冬になり気づけばもう年末のこんな時期…慌ただしい毎日ですがみなさまいかがお過ごしでしょうか。 去る12月1日(日)、阪南市主催の「地域まちづくり自慢大会」が開催され、小中学生が主体と […] -
共生のまちづくり活動状況
厚労省「地域共生社会在り方検討会」に出席しました
厚生労働省が法政策を検討するために設置する「地域共生社会在り方検討会」の第4回検討会会議に阪南市と阪南市社協が参考人として招かれ、出席しました。 第4回会議は「福祉以外の分野との連携・協働による地域共生社会の実現」がテー […] -
共生のまちづくり活動状況
のびのび体操、アツく盛り上がってます!
みなさんこんにちは!阪南市社協置田です。6月に入りましたね~いろんなところに、すてきな紫陽花が咲いていて癒される毎日です☺ さて、今回は介護予防教室の『のびのび体操(全市向けコース)』の様子をご紹介します。のびのび体操( […] -
共生のまちづくり活動状況
若者が繋ぐ! 農福連携🍠×漁福連携🐠
こんにちは!社協の坂上です😁おでんが美味しい季節になりましたね🍢我が家でも最近おでんを食べてホッとした気分になりました。ちなみに、みなさんはおでんの具は何が好きですか?僕は、、、1位 たまご🥚2位 大根3位 じゃがいも🥔 […] -
共生のまちづくり活動状況
ふれ愛福祉農園便りPart.10🍠さつまいも掘り交流会に総勢49名が参加
こんにちは。ふれ愛福祉農園の活動についてお知らせです。 最近朝晩涼しくなり、ようやく秋の気配が感じられてきましたね🍂 ~ふくし農園にも秋がやってきました~ふくし農園では、ボランティアの皆さんと一緒に5月頃に約300本のさ […] -
共生のまちづくり活動状況
子ども福祉委員卒業生が大学生になって Come back♪
みなさんこんにちは。阪南市社協の猪俣です。まだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。早いもので、阪南市で「子ども福祉委員」が立ち上がってから約6年。当時中学2年生だったメンバーが今や大学2回生になりました。 […] -
共生のまちづくり活動状況
子ども食堂🍴1周年を迎えました!感謝と希望の1年間@西鳥取漁港
こんにちは。漁福連携活動の報告です。西鳥取漁港で子どもから大人までみんなが集える居場所を作ろうとスタートした「みんなの食堂」がこの度、なななんと!「みんなの食堂」はこの7月で1周年を迎えることができました😀1年って早いで […]