-
共生のまちづくり活動状況
阪南市の支え合い活動が読売新聞(全国版)で紹介されました!
みなさんこんにちは。阪南市社協の猪俣です。今回は、新聞掲載の紹介です。 2023年1月31日の読売新聞(全国版)『安心の設計』ページにて、阪南市の箱の浦自治会まちづくり協議会が取り組む支え合い活動が紹介されました☺ 国で […] -
共生のまちづくり活動状況
泉南学寮グリーンサポーター活動がNHKで放映されました
このたび、市が進める共生の地域づくり、新しいつながりづくりの一環として社会福祉協議会が泉南学寮と協働で実施しているグリーンサポーターの活動が、1月31日(火)のNHK「おはよう関西」と2月9日(木)の「おはよう日本」で取 […] -
共生のまちづくり活動状況
コロナフレイル0(ゼロ) 運動 ~鳥取三井 おしゃべり会~
こんにちは。西鳥取・下荘地域包括支援センターの大塚です。 令和5年1月8日(日)に鳥取三井自治会のまちなかカフェ『おしゃべり会』に行かせていただきました。 テーマは「つながりって大切。みんなで初笑い」ということで、コロナ […] -
共生のまちづくり活動状況
泉南学寮グリーンサポーター活動がNHKで放映されます[日程変更]
社会福祉協議会が泉南学寮と協働で実施している「泉南学寮グリーンサポーター」の活動が、NHKで取り上げられ、朝のニュース番組「おはよう関西」で放映されます。府営石田住宅の住民の皆さんのために活動する少年たちの姿が放映されま […] -
共生のまちづくり活動状況
今年最後の(^o^)「ぎょぎょっ子食堂」も大盛り上がり🌊
こんにちは。漁福連携活動の報告です。 子どもから大人までが集える居場所として西鳥取漁港で「ぎょぎょっ子食堂」をオープンしています🐡11月28日(月)「具だくさん うどん」12月13日(火)「いろんな おもち」をボランティ […] -
共生のまちづくり活動状況
コロナフレイル0(ゼロ) 運動 ~舞校区 ひとり暮らしの食事会~
こんにちは。西鳥取・下荘地域包括支援センターの大塚です。 令和4年12月14日(火)に舞校区福祉委員会主催 ひとり暮らし食事会に行かせていただきました。 今回のコロナフレイル0(ゼロ) 運動の講師は、はなてぃネット 通所 […] -
共生のまちづくり活動状況
ぎょぎょっ子食堂大盛況!漁港に笑い声と笑顔が🌊
こんにちは。漁福連携活動の報告です。 子どもから大人まで集える居場所として西鳥取漁港で「ぎょぎょっ子食堂」をオープンしています🐡8月26日(金)泉だこカレー🍛9月22日(木)おにぎり&お汁物🍙10月26日(水)き […] -
共生のまちづくり活動状況
コロナフレイル0(ゼロ)運動 今回のテーマは 『コロナで身近になった終活』
こんにちは。西鳥取・下荘地域包括支援センターの大塚です。 令和4年12月3日(土)に舞東茶話会で終活についてお話しさせていただきました。 今回のテーマは『コロナで身近になった終活』です。 新型コロナウイルスの感染拡大を受 […] -
共生のまちづくり活動状況
舞校区 ちょっと気になる講座(健康増進セミナー)~『とことんやります!フレイル予防』~
こんにちは。地域包括支援センターの大塚です。 令和4年11月13日(日)に実施されました 主催:舞校区福祉委員会 後援:松若医院 協力:大阪樟蔭女子大学健康栄養学科 シャルムデイサービス による「ちょっと気になる講座(健 […] -
共生のまちづくり活動状況
寄付つき商品を販売しました。
こんにちは。ふれ愛福祉農園からのお知らせです。 「ジャンボにんにく」「玉ねぎ」「カボチャ」「サツマイモ」など農園ボランティアのみなさんが丹精込めて育てた野菜を、寄付つき商品として販売しています。 8月から始めた寄付つき商 […]